耐震診断・耐震補強改修 一般財団法人耐震総合研究所耐震診断・耐震補強改修 一般財団法人耐震総合研究所耐震診断・耐震補強改修 一般財団法人耐震総合研究所

建物所有者(オーナー)の責任

建物所有者が負う『工作物責任』

工作物責任とは?

土地の工作物の瑕疵によって他人に損害を与えた場合に、工作物の占有者・所有者が負う賠償責任をいう(民法第717条)。


工作物責任の概要

原則として責任を負うのは工作物の占有者であるが、工作物の占有者が損害防止のために必要な注意義務を果たしている場合には、工作物の所有者が賠償責任を負う。すなわち、一次的には工作物の占有者が責任を負うが、この占有者の責任は損害防止のために必要な注意義務を果たしていたことを立証すれば免責される中間責任であり、占有者注意義務を果たしていた場合には二次的・補充的に工作物の所有者が無過失責任を負うこととしたものである。
ここで、土地の工作物とは「土地に接着して築造した設備」を指し、地上・地下の構築物、例えば建物・広告塔・水道設備やこれらの設備の一部をなすもの、天井・床・エレベーター等が含まれる。


地震による倒壊で建物所有者が責任を負った事例

事例1  神戸地裁 平成10年6月16日 判決

阪神・淡路大震災で崩落したホテルの宿泊客が、崩落部分の下敷きとなって死亡した事案において、ホテルの設置に瑕疵があったとして、ホテルの所有者に対して被害者2名分の合計約1億100万円の損害賠償を命じた事例。


事例2 神戸地裁 平成11年9月20日 判決

阪神・淡路大震災で賃貸マンションの1階部分が倒壊し、1階部分の賃借人が死亡した事故について、マンションの設置の瑕疵を認め、賃貸人・所有者に対して土地工作物責任が肯定し、7名に対して合計約1億2900万円の損害賠償を命じた事例。



今後30年以内に南関東でマグニチュード7クラスの大規模地震が発生する確率が70%、首都直下型地震は4年以内に70%の確率で発生すると言われています。
東海地震や南海トラフ巨大地震もいつ発生してもおかしくありません。

地震が起こる前に、まずは相談から始めましょう!
当サイトにお問い合わせ頂き、ありがとうございます。
以下のフォームに必要事項を記入の上、ページ最下部にある送信ボタンをクリックしてください
※スマートフォンからの場合は、画面を横にしていただくとスムーズに入力が出来ます。

お電話でもお気軽にお問い合せください。
※スマートフォンからの場合は、下記の電話番号をタップしていただくと電話がかかります。

東京:03-6450-3816
大阪:06-6101-0111
下記のお問合せ・お申込みフォームの(*)は、必須項目です。
お問い合わせ・お申し込み
メールアドレス(*)
メールアドレス(*)
(確認再入力)
姓名(*)
ふりがな(姓名)
住所
電話番号(*)
会社名
コメント 
もしフォーム送信時にエラーが発生したり、送信後1週間以内に当サイトから返信が無い場合は、お手数ですがinfo@taishin-sri.or.jpにご連絡下さい。